たんぽぽ工房 保谷彰彦のウェブサイト

科学をテーマに本を書いています. 

お知らせ

本やイベントについての最近の情報です. 

[イベント] 朝日カルチャーセンターで講座怖い植物』(7/29) を担当しました. (2023年7月)

[新刊] 牧野富太郎の植物図鑑』(植物監修) が重版 (5刷) になりました. (2023年7月)

[イベント] 朝日カルチャーセンターで講座有毒植物・危険植物図鑑』(5/20) を担当しました. (2023年5月)

[新刊] 牧野富太郎の植物図鑑』(植物監修) が版 (3刷) になりました. (2023年5月)

[メディア] NHK「おはよう日本」(4月30日放送) に出演しました. (20234月)

[新刊]牧野富太郎の植物図鑑』が出版になりました. 植物監修を担当しました. (2023年3月)

[新刊]ワザあり! 雑草の生き残り大作戦』が出版 になりました. (2023年2月)

         * 「お知らせ」 の続きは ココ をクリック or タップしてご覧ください.

[本]ヤバすぎ!!! 有毒植物・危険植物図鑑』が重版 (4刷り) になりました. (2022年12月)

[新刊]刺す! 咬む! 防御する! 猛毒をもつ危険生物』が出版になりました. 共著の本です. (2022年11月)

[本]生きもの毛事典』が厚生労働省の児童福祉文化財に選ばれました. (2022年9月)

[メディア] テレビ朝日「林修のレッスン! 今でしょ」(9月13日放送) にスタジオ講師として出演しました. (2022年9月)

[新刊]生きもの毛事典』が出版になりました. (2022年6月)

[教科書] 中学校国語の教科書に「私のタンポポ研究」が掲載 (2021年4月〜) されました. (2021年4月)

本や雑誌の仕事

生物学の専門性を活かしつつ, 科学をテーマに本を書いています. 

雑誌や新聞, 研究所広報誌などの科学記事も執筆しています. 

新刊ワザあり! 雑草の生き残り大作戦』出版

雑草の本が出版されました.  New !


ワザあり! 雑草の生き残り大作戦』(誠文堂新光社

 保谷彰彦 写真と文 

 20232月刊行

 定価2,750円(税込)

 

 出版社のサイト

 動画サイト

新刊『生きもの毛事典』出版

毛の本が出版されました.  New !


『生きもの毛辞典』(文一総合出版)

 保谷彰彦 著 

 川崎悟司  イラスト

 2022年6月刊行

 定価1,650円(本体1,500円+10%税)


厚生労働省社会報償審議会推薦 児童福祉文化財に選ばれました.

 

 丸ごと一冊、毛の本です. 生きものたちの命を支える「毛の働き」を, 54の話題と6つのコラムで紹介しています.


 出版社のサイト (全文公開記事あり)

 blog 記事

    note 記事

中学校教科書に「私のタンポポ研究」掲載

2021年4月から, 中学校国語の教科書『新しい国語1』(東京書籍)に『私のタンポポ研究』が掲載されています.


中学生のみなさんに作品を楽しんでいただけたら幸いです. そして, タンポポや生き物, 自然環境などへの関心を深めるきっかけとしてお役に立てれば, 著者としてとても嬉しいです.


この作品は『わたしのタンポポ研究』(さ・え・ら書房)を元にして書き下ろしたものです.


 出版社のサイト

 blog 記事

新刊『牧野富太郎の植物図鑑』出版

牧野富太郎博士の本が出版されました.  New !


『牧野富太郎の植物図鑑』

監修 高知県立牧野植物園,

植物監修 保谷彰彦

三才ブックス 2023年3月


20238月重版 (6刷)  New !


の本で植物監修を担当しました.


出版社のサイト 

新刊『刺す! 咬む! 防御する! 猛毒をもつ危険生物』出版

の本が出版されました.  New !


『刺す! 咬む! 防御する! 猛毒をもつ危険生物』

永井宏史, 丸山宗利, 保谷彰彦, 堺 淳

誠文堂新光社 2022年11月


※「第3章 植物とキノコ」を担当しました.


出版社のサイト 

動画サイト

『ヤバすぎ!!! 有毒植物・危険植物図鑑』出版

ハンディサイズの有毒植物図鑑が出版されました.


『ヤバすぎ!!! 有毒植物・危険植物図鑑』(あかね書房)

 保谷彰彦 写真・文

 定価1,100円 (本体1,000円+税) 

 小学校中学年から

 B6判/112ページ

 2021年8月


2022年12月重版 4刷  New !


この図鑑は, 2020年1月に刊行された『有毒!注意!危険植物大図鑑』(あかね書房)のハンディ版です.


 出版社のサイト

 blog 記事

『有毒! 注意! 危険植物大図鑑』出版

有毒植物の図鑑が出版されました.


『有毒!注意!危険植物大図鑑』(あかね書房)

 保谷彰彦 写真・文 

 定価 4,400円 (本体4,000円+税)

 A4判 95ページ

 2020年1月30日


 出版社のサイト

 blog 記事

タンポポハンドブック』出版

タンポポの図鑑が出版されました.


タンポポハンドブック(文一総合出版) 

 保谷彰彦 著

 新書判 88ページ 

 定価(本体1,250円+税)

 

  出版社のサイト 

  blog 記事

『わたしのタンポポ研究』出版

タンポポ研究の本が出版されました.


『わたしのタンポポ研究』(さ・え・ら書房)

 保谷彰彦 著

   2015年5月刊行

 1512円(1400円+税)


  出版社のサイト

  blog 記事

身近な草花「雑草」のヒミツ出版

初めての単著です.


『身近な草花「雑草」のヒミツ』 (誠文堂新光社)   

   保谷彰彦  

   子供の科学編集部 編

  2014年1月22日刊行


  出版社のサイト

  blog 記事

理科好きな子に育つ ふしぎのお話365』出版

共著の本です. 

は原稿108本コラム1本を執筆しました.


『理科好きな子に育つ ふしぎのお話365』

  (誠文堂新光社)

  自然史学会連合(監修)

  子供の科学(特別編集)

   2015年2月刊行


  出版社のサイト

  blog 記事

子供の科学』誌に雑草の記事掲載

ただいま、作成中

詳しくは →

科学イベントなどの仕事

大学での授業 (生物学), 小学校や高校での出前授, 講演会, 草花観察会, ワークショップなどにも取り組んでいます.

朝日カルチャーセンターの講座のお知らせ 〜ただいま申込受付中〜

朝日カルチャーセンターで, 「怖い植物」についてお話をすることになりました. 『有毒植物・危険植物大図鑑 (2023年5月20日)に続いて, 2回目の講座となります. 

詳しくは 以下のサイトをご覧ください.

朝日カルチャーセンターのウェブサイト


講座概略

 講座名;怖い植物

 講 師;保谷 彰彦

 場 所;新宿教室

 日 時;2023年7月29日 (土) 13時~14時半

ただいま申込受付中です. どうぞよろしくお願いします.

NHK「おはよう日本」に出演

NHK「おはよう日本」のコーナー「サイカル研究室」で, 特集「牧野富太郎とタンポポ」が, 4/30(日)に放送されました. タンポポの解説として, 私も出演しました.  特集内容は以下のウェブサイトで紹介されています.

サイカル研究室のウェブサイト


林修のレッスン! 今でしょ」に出演

2022年9月13日放送の「林修のレッスン! 今でしょ」(テレビ朝日系列) に, 「有毒植物」講座のスタジオ講師として出演しました.

https://www.tv-asahi.co.jp/imadesho/


おさらい講座 (番組アーカイブ)

特別企画「科学ミッションカレンダー2023」タンポポ分布マップをつくろう(4月)実施

『子供の科学』の特別企画「科学ミッションカレンダー2023」で, 「植物(タンポポ)」を担当しています.

https://www.kodomonokagaku.com/mission_calendar/


4月は私の担当で, ミッションはタンポポでした.

たくさんのご参加, ありがとうございました.

https://www.kodomonokagaku.com/mission_calendar/


月刊誌『子供の科学』(誠文堂新光社)2023年1月号では, 別冊付録「科学ミッションカレンダー 2023」がついています.


「カントウタンポポのホットスポットを探せ!」プロジェクト〜2023〜 実施中

「カントウタンポポのホットスポットを探せ!」プロジェクトのお知らせです. 詳しい情報は以下のウェブサイトをご覧ください.


https://tokyobio.jp/2021/04/18/dandelion/


https://www.inaturalist.org/projects/dandelion-project


= = =

このプロジェクトはNPO東京生物多様性センターが主催し, 今年で3シーズン目となります. 私も共同でプロジェクトを進めています. 皆さまのご参加、心よりお待ちしております. どうぞよろしくお願いします。

「たんぽぽ」キャンペーン 〜2023〜 実施中

キャンペーンのご案内です。

 アプリで参加! こども環境調査 

 たんぽぽ キャンペーン 2023

が今年も始まりました. 学研主催です.


https://www.hoikucan.jp/tanpopo/


- - -

このキャンペンーンは2021年、2022年に続いて3シーズン目となりますが, 今回も監修を担当いたしております. 奮ってご参加くださいませ.

みんなで, たんぽぽの環境地図を作りましょう!

詳しくは →

たんぽぽ工房の SNS と blog

現在進行中のプロジェクトやイベントなど, 最新のお知らせは Facebook Page をご覧ください.

本サイトの著作権について

本サイト内の全ての文章や画像に関して, 無断転載や二次使用など固くお断りします.  [Reprint is prohibited.]