特に、市民参加によるタンポポ調査には、
1970年代から続く、長い歴史があります。
2015年には、西日本の19府県が参加して、
広域的にタンポポ調査が実施されました。
このタンポポ調査・西日本2015の調査報告会が、
今年3月に開催されます。
その報告会において、たいへん恐れながら、
タンポポについて講演をいたします。
〜タンポポ調査・西日本2015 の 調査報告会〜
【日 時】 2016年3月20日(土) 午後1時~午後4時30分
【場 所】 大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室
【主 催】 「タンポポ調査・西日本」実行委員会
【内 容】 ・タンポポ調査2015の報告
・講演 保谷彰彦
【参加費】 500円(資料費・「調査報告書」を含む)
【対 象】 タンポポ調査に興味のある方ならどなたでも参加できます
詳細は、ウェブサイトでご確認を。
http://gonhana.sakura.ne.jp/tanpopo2015/schedule.html#lastmeeting
以下のようなお題です。
私が見た日本のタンポポ
〜高山・里山から都会の空き地まで〜
ご参加、心よりお待ちしております。