この夏、北アルプスの山を少しだけ歩ました。
めったに人を見かけないような、静かな山では、
登山道にコマクサが点々と咲いていました。
コマクサは、がらがらとした砂れき地に生える高山植物です。
葉も花も小さめだけど、根はかなり深くまで伸びていると
昔、よく教えていただきました。
この夏は前線の停滞もあり、天気がどんよりとしていました。
気がつけば夏も終わっていたよ...、という感じです。
いまの時期、まだツユクサの花を見かけます。
とはいえ、花のシーズンはそろそろ終わり。
ツユクサの花では、2枚の青い花びらがやや印象的ですが、
実は、花の下の方には、もう1枚の白い花びらがあります。
この花には、青い花びら2枚と白い花びら1枚があるのです。
よろしければ、目立たぬ白い花びらも見てあげてください。