たんぽぽ工房 保谷彰彦 のウェブサイト
科学系の分野で文筆業などをしています
ページ
ようこそ
略 歴
本
雑 誌
イベント
論 文
メディア
お問合せ
草花&ニュース
2013/05/25
ツタバウンラン
道ばたで見かける、ゴマノハグサ科のツタバウンラン。
大正時代に園芸植物として日本に持ち込まれたそうです。
花柄の先に、1つの花をつけます。
花は唇形で、中央がこんもりして黄色の模様が目立っています。
なんとも特徴的な形ですね。
ここでは紹介していませんが、花の後姿も面白いので、
この花を見かけたら、ぜひ観察してみてくださいませ。
このブログでも紹介している
マツバウンラン
。
ツタバウンランと
花の形や
名前が似ているでしょうか。
次の投稿
前の投稿
ホーム