多いことかと思います。私も春が近づくと視線はフキノトウ
を探してさまようタイプです。
フキノトウですが、よ〜く見ると2種類あることがわかる
でしょうか。
でしょうか。
ひとつは雄花をつける雄株です。虫めがねなどで観察してみると
花粉がついているのが見えるかと思います。
もうひとつは雌花をつける雌株です。花粉がないこともあり、
白っぽく見えます。ついでに、雌株の花をもっとよく見てみると、
2つの形の異なる花があって、とても興味深いのですよね。
写真は成長のステージなども異なるので単純には比較できませんが、
こんな感じかなということで参考程度に載せてみました。
なお、雄株と雌株がある植物はフキの他に、アスパラガスや
ホウレンソウなどもあります。
花粉がついているのが見えるかと思います。
もうひとつは雌花をつける雌株です。花粉がないこともあり、
白っぽく見えます。ついでに、雌株の花をもっとよく見てみると、
2つの形の異なる花があって、とても興味深いのですよね。
写真は成長のステージなども異なるので単純には比較できませんが、
こんな感じかなということで参考程度に載せてみました。
なお、雄株と雌株がある植物はフキの他に、アスパラガスや
ホウレンソウなどもあります。